昨日は久しぶりに京都での仕事でした。
やっぱ京都はいいね〜
自分が京都にいるっていうのが
癒しになってます。
さて今日のお仕事はホテルオークラ京都で
音楽の仕事でして...
この方にアコースティックライブをお願いしました。

桑名正博さん。
サウンドチェックでの1枚。
いや〜いつお会いしてもカッコいい!!!
本番までの待ち時間に
楽屋で盟友である原田芳雄さんの
いろいろな思い出話を聞かせてくれました。
今日は派手な曲を歌える心境じゃないと...
本番では、この曲が心に沁みました。

そんな心境の中で歌ったこの曲を
聞けたお客さんは幸せだと思います。
ライブ終了後はすぐに東京に向かわれました。
ホント、原田さんって
生き様が役者そのものですね。
最後の舞台挨拶も
「お客さんに見てもらうまでが自分の責任」
との思いは役者としてのプライドを
最後まで貫かれた感じがします。
やっぱり人ってどう生きてきたかだと思うんです。
自らの仕事や行動にどれだけ責任を持てるのか?
どんな人生を生きてきたですよ。
原田芳雄さんは役者としても人としても
カッコイイ人生だったと思います。
カッコイイ人生と言えば、
こんな記事が載ってました。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110721-808574.html
自分を信用して貸してくれた人を裏切ったり
逃げたり、踏み倒したり...
借金をしても自分を信用して貸してくれた人に対して
寝る間をおしんで汗水垂らし働いて返すのは
当たり前の事ですけど、出来ない人が多いですね。
カッコイイ人生...
死んでからわかるものかも知れませんが
コソコソと隅っこを身体をすぼめて
小走りで歩くようにはなりたくないです。
お天道様の下を堂々と大手を振って歩きたい。
死んだ時に惜しい人をなくした、
そう言われる人生でありたと思います。
★「facebook」始めました。
桂きん太郎で登録しておりますので
facebookをされている方は
友達リクエストして下さいね。
★こちらもよろしく!
『桂きん太郎の婚活一直線!!!』
http://ameblo.jp/kansai-kintaro/
★Twitterできん太郎がつぶやいています。
http://twitter.com/kintaroh_
★人気ブログランキングに投票よろしく!
↓↓↓ここをクリック↓↓↓

★きん太郎が落語会をやります!!!

「いきよう」なら良いが「いきザマ」と読んだら本来は貶す意味にしかならない事 知ってるだろうケド、もしそうじゃなかったら知っておいてね。